前略 Raspberry Pi 中編


 前回のおさらい

hatena.frantic.xyz

 

Raspberry Piになりました(成功編)

前回では、arduinoを買って四苦八苦して失敗してしまいました。
今回の記事ではやりたいことは成功してます。よかった。

 

Raspberry Piで起動したら
SORACOMで3G接続してメール送信を自動化

詳しくは以下

 とりあえず

買ったもの

 

 ¥ 6,280

 

SORACOM Air SIMカード(データ通信のみ) (標準)

SORACOM Air SIMカード(データ通信のみ) (標準)

 

 ¥ 888 前回買った

 

Amazonベーシック アルカリ乾電池 9V形8個パック

Amazonベーシック アルカリ乾電池 9V形8個パック

 

 ¥ 1,380 買ったけど使わなかった

 

3G USB ドングル (FS01BU)

3G USB ドングル (FS01BU)

 

 ¥ 8,880

 

 ¥ 567

 

 ¥ 450 こっちのが使いやすそう

 

 ¥ 700

 

これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第2版 Raspberry Pi Model B/B+/2対応

これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第2版 Raspberry Pi Model B/B+/2対応

 

 ¥ 2,570

 

 ¥ 999

合計 2万ちょい

前回のと合わせて5万弱…
どんだけ投資してるのよ。

 

ラズパイ 準備編

まずは、普通に
・インストール 
・日本語化
・文字化け修正

 

usicolog.nomaki.jp

» 解決!Raspberry Piの日本語が四角の文字化けになった時の初歩ミス。|コワーキングスペース管理人のブログ

↑の2つとか参考にした気がする。

確か自分のラズパイはインストール後に設定画面が出て来なかったので、

GUI起動後terminalでraspi-configを出して設定しました。

 

特に難しい所は無かったけど、一応

・Enable Boot to Desktop/Scratch 起動時の画面設定を
 Desktop Log in as user 'pi' at the graphical desktopにして

・wait for Network at Boot を
 Fast Bootの方にしてたかな?

 

 


もしかしたら最初から上記の設定になってるかもしれない。
その他の項目も参考URL見ながら自分の環境に変更した

arduinoよりちょっとめんどくさいね
ここまでは、ラズパイ買ったみんなが通る道

ラズパイ メール送信編

Raspberry Pi IPアドレスの通知 – Airwhite Memo

ココが素晴らしくありがたかった。
~/src/myip
ってユーザーの方にファイル作ってるけど、一応その通りに。
今回は、自分に自分がメールを送るのでgmailを新規で作成した。んで。
from_addr = 'hogehoge@gmail.com'
とかを自分のアドレスに変更した。
もちろん
login_pass = 'hogehoge'
は自分のパスワードね。

msg = 'My IP Address is ' + commands.getoutput(cmd)

msg = 'Raspberry Piが今起動しました。My IP Address is ' + commands.getoutput(cmd)

とかに変更すればメールの文面が変わるよ。

んで
$ sudo vi /etc/rc.local
の項目もひと通り済ませて
LANケーブルつなげて再起動してメールが送信されたらOK!

ちなみにviじゃなくてnanoが個人的に扱いやすかった。
メールが送信されたのを確認出来たら。
rc.localに記載した項目を削除。(後ほど別の方法でメールを送信するようにする為)

 念の為に

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

もやっておく。

SORACOMインストール

USBドングルと絡めてSORACOM Air(データ通信のみ)をRaspberry Piにつなげたメモ

www.1ft-seabass.jp

RaspberryPiでLXDE(GUI OS)の起動時にSORACOM接続を行うメモ

www.1ft-seabass.jp

が素晴らしくいい。

1つ目のURLで
sudo wvdial
まで行って、SORACOMが接続出来たことを確認する。
ちなみにControl+Cを2回打つと起動したterminalが終了しSORACOMも接続が切れる。

あと
sudo leafpad /etc/wvdial.conf
のleafpadをnanoにして編集した。

からの。
2つ目のURLで

ハマった所

Desktopに作る
autostart.sh
は記載通りでOK

autostart2.sh

こいつの中身を
sleep 10
python /home/pi/src/myip/myip.py
と書く。このsleep 10の待機時間がなくてSORACOMが繋がる前にメール送ってだめじゃん!って最後くっそハマったのを

mikage014さんのプロフィール - はてな
が助けてくれた!ありがとう!

んで
/etc/xdg/lxsession/LXDE-pi/autostart
を編集するように記載があるけど、ココでハマった。


sudo nano /home/pi/.config/lxsession/LXDE-pi/autostart
として、ユーザーの方のファイルを編集する。
もちろん権限も
sudo chmod +x /home/pi/.config/lxsession/LXDE-pi/autostart

もうひとつ
@lxterminal -e "bash -il /home/pi/Desktop/autostart.sh"
@lxterminal -e "bash -il /home/pi/Desktop/autostart2.sh" 

ではだめだったから

@lxterminal -e /home/pi/Desktop/autostart.sh
@lxterminal -e /home/pi/Desktop/autostart2.sh

とした。

 

んで、LANケーブル抜いて。
SORACOMさして、電源いれたら。

 

やったー。

コレにて中編終わり!
残すは、電源スイッチとパッキングだね!